※当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
こんにちは、たつぼんです。
僕も参考書を選ぶのに意外と悩みました。
自分の勉強スタイルに合わせた結果、過去問付きの参考書で勉強して合格出来ました!
そこで本記事では、僕が試験勉強に使用した参考書と勉強方法について紹介します!
・コンクリート技士試験に受かるための勉強方法やポイントが分かります。
コンクリート技士の試験勉強におすすめの参考書
引用:Amazon
参考書名は・・・
コンクリート技士試験問題と解説(2022年版)
付・「試験概要」と「傾向と対策」
この問題集は、昨年度の試験問題と解説に加えて
過去5年間の試験問題と解説が含まれています。
・過去5年分の過去問が付いているので、最近の出題傾向にも慣れる!
僕は自分の勉強スタイルに合わせて「問題集のみ」を選びました。
教科書的な参考書は最後に紹介しているので、ぜひこちらもチェックしてみてください!
コンクリート技士試験用の参考書を活用した勉強方法
正確に理解できていない知識を再度学ぶ!
参考書の例題を解くと、現象や材料が分からないことが多かったです。
分からないところはその都度調べて理解しました。
この方法で勉強を進めると時間がかかりますが、
改めて基礎を理解できるので正確な回答ができるようになりました!
「こんな現象だったかな?」くらいの知識では間違った知識があるかもしれません。
しっかりと踏みとどまって復習しましょう!
・少しでもぼんやりした知識があったら、そこも押さえましょう!
・調べると時間がかかりますが、正確な知識をつけて勉強することが大事です!
問題の解説はしっかりと読み込む!
僕は例題を解いて正解でも間違っていても、すぐには次の問題に進まずに解説を読み込みます。
その理由を説明します!
正解しているが解説と同じイメージで回答できていたか確認
解説と自分の考えが合っていなくても正答する場合があるので、
解説と同じ考えとなるように正答しても解説を読みます!
これを確実なものにするために解説を読んで正しい知識を習得しました!
解説には問題で問われた以上の情報が記載されていることがある
解説を読むと関連分野に派生した内容が記載されています!
例えば「最新の研究では○○となりつつある」といった情報です。
特に、最新の研究成果は知っておくのが大事です。
試験では最新の知見に合せた問題が出題されますので知っておいて損はありません!
ここを押さえるためにも解説を最後まで読みましょう!
正解ではない選択肢がなぜ間違っていたのかを理解する
僕は「これは間違いだな!」と思った根拠が解説と異なっていることが多々あります。
例えば、選択肢に「0.3」という数字があったとして、0.3ではなくて0.03だった気がする…というのがあって解説を見ると3.0で自分が想定していた答えと違ったりします。
こういうときに点数を落とすのは持ったないので解説で正確な知識を学びました。
選択肢の誤答の理由を理解すると、
別の問題で似た文章が出てきても取りこぼすことなく回答できます!
・根拠を押さえると似た文章の問題が出題されたときに取りこぼさなくなり合格点に届きやすくなります!
コンクリート技士試験の過去問も1年ずつしっかり着実に解く
過去問を解く際には時間を計りながらの実践形式で行いました!
過去問の結果でがっかりすることもありますが、
数をこなすと徐々に合格ラインに近づくのが分かりモチベーションに繋がります!
過去問も解いたら終わりではなく、例題と同じように解説を読み込みました!
これまでお話した方法で勉強したことで、
基礎知識を習得して合格レベルまで達した実感がありました!
コンクリート技士試験-その他のおすすめ参考書
試験勉強では使っていませんが、仕事で買ってみたら「良かった!」参考書です!
引用:Amazon
こちらの参考書は・・・
コンクリート技士2022年度 試験対策標準テキスト+最新過去問と詳細解説5年分
この参考書の良いところは・・・
教科書のような図を使った解説があるところです!
文章に加えて図を使って説明されているので理解しやすかったです!
各単元で例題が付いているのと、過去問もしっかりと付いているので
試験勉強にもしっかりと使えます!
・各単元の例題と過去問が付いているので、実践的な試験勉強もできます!
勉強方法に合せて参考書を使うのがおすすめ
※基礎知識が付いている方におすすめ。
※例題付きが多いので、基礎知識から始めたい方にはおすすめ
※近年の過去問を掲載しているので、過去問が被るリスクがあります。
⇒教科書的な参考書は基礎知識の学習に特化したものを選ぶのがおすすめ。
まとめ
今回は「コンクリート技士-おすすめ参考書と試験一発合格の勉強法」について紹介しました。
参考書のおすすめについて紹介しましたが、勉強方法のポイントも知りたいですよね。
以下の記事では、コンクリート技士試験の勉強方法のポイントを解説しているので、こちらもぜひ併せて読んでみてください。
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは、たつぼんです!たつぼんコンクリート技士試験に合格するための勉強ポイントを知りたいな~僕はコンクリート技士試験に何度も落ちては勉強を繰り返しました。[…]
また、コンクリート技士試験勉強のスマホアプリがありますが、個人的には試験勉強におすすめできません。
その理由は以下の記事で解説しているので、こちらもぜひ併せて読んでみてください。
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは、たつぼんです!たつぼんスマホのアプリでコンクリート技士の試験勉強ってどうなの?アプリの勉強だけで合格できるの?僕も気になってアプリを使って勉強しました![…]
最後まで閲覧頂きありがとうございました!