資格試験の勉強のやり方が分からない時にはまず過去問

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

こんにちは!たつぼんです!

資格試験を初めて勉強しようと思った時、

たつぼん
・資格試験の勉強って何をしたらいい?
・何から始めれば良いか分からない
・資格試験の経験者はどうやって勉強してるか知りたい!

こんな悩みが出てきますよね!

特に初めて資格試験を受験する方だと、手当たり次第に勉強してもうまく進められるか不安になるもの。

僕は資格試験を毎年受けており、初めて受けるものから2回以上受けてるものもあります!

その経験から資格試験の勉強が分からない時には、とりあえず過去問で勉強すべきだと思うようになりました!

そこで本記事では、資格試験の勉強のやり方が分からない時にはまず過去問をやるべき理由を紹介します!

ぜひ、資格試験の勉強のやり方が分からない方は参考にしてみてください!

・資格試験の勉強のやり方が分からない時にはまず過去問をやるべき理由が分かります。
資格試験の勉強のやり方が分からない時には過去問をやるべき理由はコレ
・過去の出題内容を把握できる
・過去問から出題傾向が分かる
・本番と同じ形式で勉強できる
・類似問題に対応しやすくなる

資格試験の勉強のやり方が分からない時に過去問をやるべき理由

たつぼん
資格試験の勉強のやり方が分からない時に過去問をやるべき理由を紹介します!

過去の出題内容を把握できる

スタートには過去問が早すぎると感じるかもしれません!

ですが、テキストで勉強するよりも、過去問で勉強する方が効率良く勉強できます!

◆ここが大事!
・テキストだと、広い範囲勉強できるが、テキストを読み終えるまでに時間がかかる。
・過去問だと、重要な内容が問題として出題されるため、効率良く勉強できる。

テキストで勉強することも大事です!

なので、勉強する時には、

・過去問を使って問題を解く

・解説で分からない内容、詳しく勉強したい内容をテキストで確認

このような合わせ技で勉強するのがおすすめです!

たつぼん
試験まで時間が無いときは、特にこういった勉強のやり方が効率的ですよ!

過去問から出題傾向が分かる

過去問をひたすらに数年分解き続けると出題傾向が分かります!

出題傾向が分かると勉強の進め方も分かってきます!

・出題傾向を知って、どんな分野が頻繁に出題されているか把握する
・頻繁に出題される分野で確実に点がとれるように勉強する

出題傾向が分かると、

・出題の可能性が高い分野が分かる

・勉強の進め方、具体的な勉強内容が分かる

といったことを把握して、勉強の進め方に反映しましょう!

たつぼん
過去問の解説付き参考書には出題傾向も整理されていることがあります!
出題傾向が整理された参考書を使うのもおすすめです!

本番と同じ形式で勉強できる

初めての資格試験だと、どのように出題されるか分からないですよね!

試験勉強で、資格試験の問題がどのような形式で出題されるかを知っておくのも良いです!

・試験問題が、択一式、記述式のどちらか。もしくは両方か。
・選択肢の数、選択肢の内容はどのようなものか。
・記述式の場合、文字数、どのような問題か。

出題形式や内容を知っておくと、勉強もしやすくなります!

特に記述式の場合、過去問で勉強することで、

・模範解答を使って勉強できる

・回答のキーワード

・文章の書き方

といったことを学べます!

たつぼん
ぜひ過去問で勉強しましょう!

類似問題に対応しやすくなる

たつぼん
資格試験では過去問と類似した問題が出題されることがあります!

そうすると、過去問を勉強しておくのは得策です!

◆ここが大事!
・過去問で類似問題が出題されることがある
・過去問と同じ問題で選択肢の内容が変わっている場合がある

過去問を勉強する時は過去問を覚えずに、

・出題されている内容とは何か?

・どんな選択肢があり、どこが正しいのか、どこが間違っているのかを確認

こういったポイントで学びましょう!

資格試験の勉強で過去問をやるときの注意点

たつぼん
過去問で勉強するときの注意点を紹介します!

出題内容と選択肢を丸暗記してはいけない

たつぼん
勉強のやり方が分からないと問題や回答を暗記してしまいがちです。

暗記してしまうと本番で出題内容が変わると対応できません!

そのためにも以下に注意して勉強しましょう!

・出題内容は覚えず、どんな分野の問題がでたかを覚える
・選択肢の回答は覚えず、各選択肢がなぜ正しいのか、なぜ間違いなのかを覚える

特に、選択肢を覚えてしまうと本番で間違ってしまうリスクがあるのでやめておきましょう!

答案は正答・誤答のどちらでも確認する

過去問を解いたら、正解しても、間違っていても解説を確認しましょう!

過去問で勉強する場合、正解すると回答を読まずに次へ進んでしまうこともあります!

ここが注意すべきところです!

★ここが大事!
・正答した場合、正答を選んだ理由と解説が一致するか確認
・誤答と判断した選択肢の理由が解説と一致するか確認

過去問に偶然正解していた場合、類似問題が出た時に間違うリスクがあります!

たつぼん
確実に正答できるように解説を読んで考えに間違いがないか確認しましょう!

問題に出てくる数字には注意する

たつぼん
問題を解く時に注意するのが数字です!

出題の選択肢には悩むように数字を変えられているので、結構本番で間違えやすいです!

・数字をしっかり記憶できれば、選択肢を絞れて正答率が上がります!

正答率を上げるために数字を扱う分野がある場合はしっかり勉強しておきましょう!

資格試験の勉強のやり方が分からない時は相談してみよう

たつぼん
資格試験の勉強方法で悩む場合は周りに相談するのもおすすめです!

資格試験の勉強のやり方に悩む場合は、資格試験経験者に相談すると良いでしょう!

・資格試験勉強の実践者の経験談を聞ける
・勉強方法で良かったこと、悪かったことなどを聞ける
・相談したいことを詳しく聞ける

僕も勉強方法で相談することが多く、

・どんな参考書を使うのが良いか

・どんなスケジュールで勉強したのか

といったことが聞けて、とても参考になっています!

たつぼん
分からない時には素直に相談すると効率よく勉強を進められます!

さいごに~資格試験の勉強のやり方が分からないときは過去問で勉強しよう!

今回は「資格試験の勉強のやり方が分からない時にはまず過去問」について紹介しました。

初めて資格試験を受ける方は過去問で勉強してみると試験をイメージしやすくなります!

過去問の勉強では不安な方は通信講座の利用を検討するのも良いでしょう!

ぜひ参考にしてみてください!

それでは!

スポンサーリンク