※当ブログにはプロモーションが含まれています。
こんにちは、たつぼんです!
料理でメレンゲなどのかき混ぜるのが大変な作業を簡単にできちゃう便利な家電がハンドミキサー!
使っている方も多いですよね!
ハンドミキサーで人気のある調理家電メーカーの中には「キッチンエイド」、「クイジナート」があります!
この2メーカーで迷っている方は、
・機能や使いやすさに違いがあるの?
・どちらがおすすめ?おすすめの選び方はある?
こういった悩みを持っていませんか?
そこで本記事では、キッチンエイド、クイジナートのハンドミキサーの機能、使い方、口コミなどの違いを比較しておすすめの選び方を紹介します!
ぜひ、ハンドミキサーを購入する際に参考にしてみてください!
・キッチンエイド、クイジナートのおすすめ選び方が分かります。
・サイズはキッチンエイドの方がコンパクト
・重量はおおむね同じで違いはなし
・消費電力はキッチンエイドの方が小さい
・速度調整はキッチンエイドが9段階、クイジナートが5段階
・付属品は、キッチンエイドにはリキッドブレンダーあり
<キッチンエイド>
・速度調整が細かく設定できるものがよい
・付属品が多く、ラテやスムージーも作れるものが良い
・握りやすいハンドミキサーが良い
・電気代を抑えられるものが良い
・お値段は気にしない
<クイジナート>
・軽量で持ちやすいものが良い
・必要最低限の機能や付属品があれば良い
・口コミの件数が多いものが良い
・速度調整も5段階あれば十分
・パン生地やクッキーなどが作れれば良い(ラテなどは作る予定なし)
・お値段がお手頃なものが良い
キッチンエイド 9段階変速 ハンドミキサー KHM928ER
クイジナート ハンドミキサー プラス シルバー HM-060SJ
調理家電について他にも紹介しているので、こちらも読んでみて下さい!
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは、たつぼんです!料理でメレンゲなどのかき混ぜるのが大変な作業を簡単にできちゃう便利な家電がハンドミキサー!使っている方も多いですよね![…]
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは!たつぼんです!野菜やお肉をみじん切りにできる便利な調理家電と言えばフードプロセッサーフードプロセッサーの人気なメーカーにはビタントニオ、レコ[…]
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは!たつぼんです!野菜やお肉をみじん切りにできる調理家電と言えばフードプロセッサーとハンディブレンダーでも、これらの調理家電を購入しようと思うと、[…]
キッチンエイド・クイジナートのハンドミキサーどっちが良い?機能・使い方など比較
仕様・機能を比較
まずはキッチンエイドとクイジナートの機能や仕様を比較しました!
項目 | キッチンエイド | クイジナート |
サイズ(cm) | 幅8.8×奥行19.1×高さ16.4 | 幅9.5×奥行21×高さ29.5 |
重さ(kg) | 1.2 | 1.1 |
消費電力 | 85W | 160W |
モーター | DCモーター | - |
速度設定 | 9段階 | 5段階 |
付属品 | ダブルターボービーター ワイヤーホイップ ダブルドゥーフック リキッドブレンダー 収納バック | ビーター バルーンウィスク ニーダー へら 収納ケース |
その他 | ロック可能式コード 滑り止めラバーグリップ ソフトスタートコントロール機能 | - |
保証 | 1年間 | 1年間 |
キッチンエイドとクイジナートの機能・仕様を比較した結果がコチラです!
・重量はおおむね同じで違いはなし
・消費電力はキッチンエイドの方が小さい
・速度調整はキッチンエイドが9段階、クイジナートが5段階
・付属品は、キッチンエイドにはリキッドブレンダーあり
比較した結果、サイズや使いやすさ、用途の広さに違いがありました!
なので、キッチンエイドとクイジナートを選ぶ時には、以下をチェックして判断するのが良いでしょう!
・速度調整
・消費電力
・付属品の種類
キッチンエイドとクイジナートで出来ることに違いはある?
それぞれのハンドミキサーで出来ることに違いがあるのか調べてみました!
項目 | キッチンエイド | クイジナート |
出来ること | ・メレンゲ、ホイップなどの泡立て ・クッキーなどの生地混ぜ合わせ ・パン生地のこね ・スムージー、ラテなどのブレンダー | ・メレンゲ、ホイップなどの泡立て ・クッキーなどの生地混ぜ合わせ ・パン生地のこね |
出来ることを比較すると、
・生地の混ぜ合わせ、メレンゲの泡立てなどはどちらもできる
上記のような違いがありました!
なので、ハンドミキサーでスムージーやラテなどの飲み物も作りたい場合はこちらがおすすめです!
キッチンエイドとクイジナートの使いやすさは?
ハンドミキサーは使いやすいのが一番!どちらか使いやすいのか比較しました!
ここではハンドリングのしやすさで比較しました!
項目 | キッチンエイド | クイジナート |
重さ(kg) | 1.2 | 1.1 |
グリップ | 滑り止めのラバーグリップ | - |
重さで見ると、ややクイジナートの方が軽くて疲れにくく、
握りやすさは、キッチンエイドの方が滑り止めのラバーグリップで握りやすいです!
キッチンエイドとクイジナートのデザインの違いは?
キッチンエイドとクイジナートのデザインには大きな違いはありません。
ただ、本体のカラーに違いがあります!
クイジナート :シルバー
調理家電となると見た目も気にしますよね!
キッチンエイドとクイジナートの電気代の比較
家電を使うなら電気代が気になるところ!
それぞれの電気代の違いを比較しました!
項目 | キッチンエイド | クイジナート |
1時間当たりの電気代 (34円/kWh) | 約3円 | 約5.5円 |
電気代を比較したところ、キッチンエイドの方が安いという結果でした!
ただ、使用時間が短かったり、高速で使う頻度が少なければ、電気代にさほど大きな違いはでません!
少しでも電気代を抑えたい場合にはキッチンエイドを選ぶのが良いでしょう!
キッチンエイドとクイジナートの値段を比較
それぞれの値段を比較しました(2024年12月時点)!
項目 | キッチンエイド | クイジナート |
値段 (税込) | 16,480円 | 14,300円 |
キッチンエイドとクイジナートのお値段を比較すると、クイジナートの方が2000円安い結果でした!
キッチンエイドは付属品が多く、機能も多いので、その分お値段が高いようです!
ただ、ネットショップや時期によって上記の値段よりもお手頃になるので、購入前にお値段をチェックしてくださいね!
上記で紹介したお値段ですが、
キッチンエイド・クイジナートのハンドミキサーを使っている方の口コミ・評判
使用している方の評価件数は?
アマゾンの評価件数を比較してみました!
項目 | キッチンエイド | クイジナート |
評価件数 | 265件 | 1160件 |
評価件数を比較すると、クイジナートは1000件以上という人気ぶりです!
一方、キッチンエイドも260件以上と多くて人気があります!
キッチンエイドのハンドミキサーを使っている方のSNSの声
クイジナートのハンドミキサーを使っている方のSNSの声
キッチンエイドとクイジナートの口コミ・評判まとめ
ハンドミキサーを使用した方の口コミのまとめです!
項目 | キッチンエイド | クイジナート |
良かった 口コミ | ・速度調整が細かくて使いやすい ・パン、メレンゲなど短時間でちゃんと出来上がる ・しっかりしたパワーがある ・使用中の音が静かで夜でも使いやすい ・使用中に立てて置ける ・デザインがおしゃれで格好良い | ・パン生地のこねが短時間でしっかり仕上がってできた ・色々と作ってみたけど、スピードが速くてどれも仕上がりが良い ・想像以上にパワーがある ・ケースに全てを収納できるのが便利でバラバラにならないのが良い ・デザインがおしゃれで格好良い |
イマイチな 口コミ | ・想像よりも重みがあった ・パワーがあるので攪拌し過ぎる場合があるから慣れが必要 ・攪拌範囲が狭いものもあるので手でこねる方が早い場合もある ・パワーはクイジナートの方があると感じた | ・使用中の音が大きいと感じた ・音が大きいので夜に使用できない ・片手で使うには重いと感じた ・コードの収納がしにくい |
使用性の口コミを比較すると、どちらも「手作業よりも簡単」、「パワー、スピードがあって時短になる!」などの同じような声が多かったです!
共通したイマイチな声には「ハンドミキサーが重い」との声が多く、片手で使っている疲れやすいようです!
購入前にチェックするのがおすすめです!
キッチンエイドとクイジナートのおすすめ選び方
キッチンエイドとクイジナートを比較した結果を踏まえて、おすすめの選び方を紹介します!
・付属品が多く、ラテやスムージーも作れるものが良い
・握りやすいハンドミキサーが良い
・電気代を抑えられるものが良い
・お値段は気にしない
・必要最低限の機能や付属品があれば良い
・口コミの件数が多いものが良い
・速度調整も5段階あれば十分
・パン生地やクッキーなどが作れれば良い(ラテなどは作る予定なし)
・お値段がお手頃なものが良い
お値段はネットショップで違いがあるので、お手頃な方を選びたい方はネットショップのお値段をチェックしてみてください!
キッチンエイドとクイジナートのハンドミキサーの購入方法
キッチンエイドとクイジナートのハンドミキサーは、楽天市場、Amazon(アマゾン)、ヤフーショッピングでポイントをゲットしてお得に購入できます!
しかも、送料込みで買いに行く手間が不要なので、ネットで購入するのがおすすめです!
キッチンエイド 9段階変速 ハンドミキサー KHM928ER
クイジナート ハンドミキサー プラス シルバー HM-060SJ
さいごに~キッチンエイド・クイジナートのハンドミキサーどっちが良い?おすすめ選び方は?
今回は「キッチンエイド・クイジナートのハンドミキサーどっちが良い?おすすめ選び方は?」について紹介しました。
調理家電について他にも紹介しているので、こちらも読んでみて下さい!
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは!たつぼんです!野菜やお肉をみじん切りにできる便利な調理家電と言えばフードプロセッサーフードプロセッサーの人気なメーカーにはビタントニオ、レコ[…]
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは!たつぼんです!野菜やお肉をみじん切りにできる調理家電と言えばフードプロセッサーとハンディブレンダーでも、これらの調理家電を購入しようと思うと、[…]
それでは!