レコルトのフードプロセッサーとハンディブレンダーの違いは?比較でおすすめ選び方紹介

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

こんにちは!たつぼんです!

野菜やお肉をみじん切りにできる調理家電と言えばフードプロセッサーとハンディブレンダー

でも、これらの調理家電を購入しようと思うと、

たつぼん
・フードプロセッサーとハンディブレンダーって何が違うの?
・形や機能が似ててどちらを選ぶか悩む
・おすすめの選び方があれば知りたい!

と悩みますよね!

たつぼん
分からないまま何となくで買ってしまって「これじゃなかった…」と後悔したくないですよね!

そこで本記事では、レコルトのフードプロセッサーとブレンダーの性能を比較して違いやおすすめ選び方を紹介します!

ぜひ、フードプロセッサーやブレンダーを購入する際の参考にしてみてください!

・フードプロセッサーとハンディブレンダーの違い(性能、口コミなど)が分かります。
・フードプロセッサーとハンディブレンダーの選び方が分かります。
★フードプロセッサーとのハンディブレンダーの違いはコレ
・食材を処理するときの使い方
・一度に処理できる容量
・できることの数が違う
★おすすめの選び方!
<こんな方にはフードプロセッサーがおすすめ!>
・ボタン一つでみじん切り、混ぜるといった機能が良い
・みじん切りや混ぜるなど、使う機能は決まってるが、その他にもできることが多い方が良い
・一度に処理できる容量が大きいものが良い
・食材でボールを使い分けて調理に使いたい
<こんな方にはハンディブレンダーがおすすめ!>
・自分で本体を食材に当ててしっかりムラなく仕上げたい
・必要な機能さえあれば十分
・一度に調理する量が少ないので、そこまで大きな容量は不要
・とりあえずお手頃なお値段でブレンダーが欲しい
・電気代を少しでも節約したい

フードプロセッサー

ハンディブレンダー

レコルトの調理家電について他にも紹介しているので、こちらもぜひ読んでみてください!

関連記事

※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは!たつぼんです!ハンディブレンダーが欲しいけど、・色々なメーカーがあって悩むな~・どのメーカーも形や機能が似てて何が違うか分からないと[…]

レコルト・ブルーノ・ビタントニオのハンディブレンダーの性能・口コミを比較
関連記事

※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは!たつぼんです!コードレスハンドブレンダーが欲しいけど、・色々なメーカーがあって悩むな~・どのメーカーも形や機能が似てて何が違うか分からない[…]

コードレスハンドブレンダーのおすすめは?レコルト、モットル、クイジナートの性能、口コミ比較

レコルトのフードプロセッサーとハンディブレンダーの違いは?性能・使いやすさなど比較

たつぼん
レコルトのフードプロセッサーとハンディブレンダーを色々なポイントで比較しました!

フードプロセッサーとハンディブレンダーの仕様・性能を比較

フードプロセッサーとハンディブレンダーの仕様や性能を比較しました!

項目フードプロセッサーハンディブレンダー
サイズ(mm)
※本体+ブレンダー
幅170×奥行き170×高さ235幅60×奥行き60×高さ360
重さ(g)
※本体+ブレンダー
約1,400約560
コード長約1.0m約1.5m
消費電力300W200W
連続作動時間ブレード:1分
その他:4分
1分以内
回転数約 3,500 回転/分約 13,000~15,500 回転/分
容量スリムカップ:最大 1,800ml
( 実質使用容量 1,000ml )
スリムカップ:最大 800ml
( 実質使用容量 600ml )
耐熱温度不明スリムカップ:約88度
機能つぶす・混ぜる・泡立てる・刻む・砕く
・練る・こねる
無段階スピード調節( 低速~高速 )
つぶす・混ぜる・泡立てる・刻む・砕く
保証期間1年間1年間

フードプロセッサーとハンディブレンダーの違いは?

先程の機能・性能を比較した主な違いは以下になります!

・それぞれの使い方が違う。
 フードプロセッサーはカップに材料を入れたら本体付の刃を回転して処理する。
 ハンディブレンダーはカップ入れた材料に自分で本体を接触させて処理する。
・消費電力はフードプロセッサーの方が高い。
 刃のサイズや数が多いため動かすエネルギーが大きくなる
・連続作動時間はフードプロセッサーの方が平均では長い。
 フードプロセッサーのブレードは1分だが、その他は4分使える。
 ハンディブレンダーは1分間
・回転数はハンディブレンダーが圧倒的に高い。
 回転数に違いはあるが、仕上がりにはさほど大きな違いはない
・一度にできる容量はフードプロセッサーの方が多い。
・機能に違いがある。
 フードプロセッサー:つぶす・混ぜる・泡立てる・刻む・砕く・練る・こねる
 ハンディブレンダー:つぶす・混ぜる・泡立てる・刻む・砕く
・収納はハンディブレンダーの方が細いため平面的なスペースを必要としない

上記の違いから違いをまとめるとコチラ!

・食材を処理するときの使い方
・一度に処理できる容量
・できることの数が違う

上記を踏まえて仕様や性能で判断するなら、

・カップに入れた食材をボタンで処理したいか、本体を自由に動かしてしっかり処理したいか
・一度に処理できる容量
・用途に対する機能(刻む、混ぜるなど)
・収納のしやすさ

というポイントで選ぶのが良いでしょう!

たつぼん
最後に「おすすめの選び方」を紹介しているので、スクロールしてチェックしてみてください!

フードプロセッサーとハンディブレンダー、できることの違いは?

それぞれ何ができるのか違いを見てみました!

項目フードプロセッサーハンディブレンダー
できることつぶす・混ぜる・泡立てる・刻む・砕く
・練る・こねる
つぶす・混ぜる・泡立てる・刻む・砕く
備考ブレード、泡立てパーツ、こねパーツブレンダー、ダブルビーター、チョッパー

できることを比較すると、フードプロセッサーの方が多いことが分かりました!

できることが多い方が良いですが、使わない機能であれば、あっても不要なだけです。

つぶす・混ぜる・泡立てる・刻む・砕くの機能で十分なら、フードプロセッサー、ハンディブレンダーの選択肢がある。
練る・こねるの機能が必要ならば、フードプロセッサーの一択。
たつぼん
できる機能が必要な機能かどうか判断してどちらを選ぶか決めるのが良いですね!

フードプロセッサーとハンドブレンダーの使い方の違いは?

使い方にはそれぞれ特徴があります!

◆フードプロセッサーとハンディブレンダーの使い方の違い
・フードプロセッサーは本体に固定された複数の刃で一気に処理するた。
 一方で、刃が固定されているため自ら食材に刃を操作して処理できない。
・ハンディブレンダーは本体の刃を食材に直接当てて食材を処理できる。
 一方で、本体の刃を食材に当てないと食材を処理できないため、未処理が残りやすい。

使い方の特徴から、

一度にたくさん、早く処理したいなら・・・フードプロセッサー
丁寧に処理したいなら・・・ハンディブレンダー

上記のような考え方で選ぶのもポイントです!

たつぼん
用途に合わせて両方持っておくのもありですよ!

各メーカーのハンドブレンダーの電気代は?

ブレンダーを使用したときの電気代を比較しました!

※2024年3月時点。

項目フードプロセッサーハンディブレンダー
電気代(34円/kWh)約10円約7円

電気代を比較すると、フードプロセッサーの方が約3円(1時間使用時)高いでした!

ただし、1回の使用時間が数分程度であれば、そこまで大きな差にはなりません!

電気代よりも用途や性能等で選択するのが良いでしょう!

たつぼん
電気代は年々高くなっていますので、電気代もチェックしておくと良いでしょう!

フードプロセッサーとハンディブレンダーのお値段は?

各種のお値段の違いを比較しました!

※2024年5月時点。

項目フードプロセッサーハンディブレンダー
値段9,900円6,600円

お値段を比較すると、フードプロセッサーの方が約3000円高い結果でした!

お値段の差が大きいので、性能、用途、口コミを優先して決めるのが良いでしょう!

たつぼん
性能・仕様、口コミを確認して使いやすそうなもの、用途にあったもので決定するのが良さそうです!

レコルトのフードプロセッサーとハンディブレンダーの使用性を口コミで比較

たつぼん
フードプロセッサーとハンディブレンダーの使用性を口コミで比較しました!
項目フードプロセッサーハンディブレンダー
性能・ミンチ、スムージー、メレンゲなど簡単であっという間にできる
・仕上がりにムラがでるか心配だったが、ムラなく仕上がってできて安心した
・連続作動時間が短いがパワーがあるので1分あれば十分
・カップの容量が大きいので一度にたくさん調理できて時短で便利
・1人前の量だと少なくて刃があたりにくく時間がかかる。少量を調理するならもう一つ小さいフードプロセッサーが丁度良い
・なめらかな仕上がりになる
・メレンゲ、ポタージュがしっかり作れる
おろしやみじん切り、ミンチが簡単にできる
・離乳食に使える
・想像以上にパワーがあって色々な調理で使える
・氷も砕ける
・みじん切りがあっという間で便利
使いやすさ・ボタン一つで処理できるので操作が簡単
・お肉用に金属ボールを使い分けられて便利
・クリームもボールでしっかり混ぜ合わせられる
・サイズがコンパクトで使いやすい
・食材ごとでカップを使い分けられるのが良い
・カップの滑り止めマットがあるので安定して使えた
・本体が握りやすい
・コンパクトで使いやすい
・重くないので使いやすい
・本体を水に濡らしてはいけないので、調理中に気を使うのが難点
・連続使用時間があるので、初めて使う時は注意が必要
お手入れ・すべて丸洗いできて衛生的に使える
・洗い物の数が少ないので洗うのが面倒にならない
・油を使うものは洗うのが少々面倒
・油を使わなければお手入れは特に気にならない
・思ってるほど音や振動が大きくない
・稼働音が少し気になるが、長時間使わないのでそこまで気にならない
・工具を使用しているかのような音で静かではない印象
・音はするが、ブレンダーなら許容範囲という感じ
・従来のブレンダーに比べると静か
デザイン・見た目もおしゃれでインテリアになる・見た目が可愛いくておしゃれ

使用性の口コミを見てみると、

・どちらも食材のみじん切り、混ぜ合わせなどが簡単で早くできた
・どちらもムラなく仕上がある
・どちらも使いやすさに違いはない
・どちらも操作は簡単
・稼働中の音もそこまで気にならない

といった感じで、調理が便利になって喜ばれています!

ただ、フードプロセッサーの使用時には以下に注意しましょう!

・カップに対して食材の量が少ないと刃の当たりが悪くなる

そのため、1人前くらいの少量に使用する場合にはフードプロセッサーのサイズもしっかりチェックするのが良いですよ!

たつぼん
フードプロセッサー、ハンディブレンダーのいずれも簡単、便利になるので、容量や自分の使いやすそうなもので選ぶのも良いですね!

フードプロセッサーとハンディブレンダーのおすすめの選び方

たつぼん
フードプロセッサーとハンディブレンダーの選び方を紹介します!
選ぶ際に参考にしてみてください!
・ボタン一つでみじん切り、混ぜるといった機能が良い
・みじん切りや混ぜるなど、使う機能は決まってるが、その他にもできることが多い方が良い
・一度に処理できる容量が大きいものが良い
・食材でボールを使い分けて調理に使いたい

・自分で本体を食材に当ててしっかりムラなく仕上げたい
・必要な機能さえあれば十分
・一度に調理する量が少ないので、そこまで大きな容量は不要
・とりあえずお手頃なお値段でブレンダーが欲しい
・電気代を少しでも節約したい

レコルトのフードプロセッサーとハンディブレンダーの購入方法

たつぼん
フードプロセッサーとハンディブレンダーはネットで簡単に購入できます!

レコルトのフードプロセッサーとハンディブレンダーは、楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングで販売されており、ポイントをゲットしてお得に購入できます!

しかも、送料込みなのでネットで購入するのがおすすめです!

たつぼん
もちろん、家電量販店でも購入できますよ!

フードプロセッサー

ハンディブレンダー

まとめ

今回は「レコルトのフードプロセッサーとブレンダーの違いは?比較でおすすめ選び方紹介」について紹介しました。

レコルトの調理家電について他にも紹介しているので、こちらもぜひ読んでみてください!

関連記事

※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは!たつぼんです!ハンディブレンダーが欲しいけど、・色々なメーカーがあって悩むな~・どのメーカーも形や機能が似てて何が違うか分からないと[…]

レコルト・ブルーノ・ビタントニオのハンディブレンダーの性能・口コミを比較
関連記事

※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは!たつぼんです!コードレスハンドブレンダーが欲しいけど、・色々なメーカーがあって悩むな~・どのメーカーも形や機能が似てて何が違うか分からない[…]

コードレスハンドブレンダーのおすすめは?レコルト、モットル、クイジナートの性能、口コミ比較

それでは!

スポンサーリンク