※当ブログにはプロモーションが含まれています。
こんにちは!たつぼんです!
夏には欠かせないアイスクリーム、冬でもアイスクリームを食べる方も多いですよね!
ただ、冷蔵庫に搭載されている冷凍庫は、冷凍食品も入れているとアイスクリームを入れる容量が小さくなって悩むことありますよね。
それなら冷凍庫を買おうと思っても、

・冷凍庫の選び方が知りたい!
・レビューなども知って選びたい!
こんな悩みがでてきます!

そこで本記事では、楽天市場で人気3種の家庭用小型冷凍庫の違いを比較しておすすめの選び方を紹介します!
ぜひ、小型冷蔵庫を購入する際に参考にしてみてください!
・小型冷凍庫のおすすめ選び方が分かります。
・冷凍庫のサイズはおおむね同じ。厳密にはアイリスオーヤマが一番小さい
・本体重量が最も軽量なのがシンプラス、最も重いのがアイリスオーヤマ
・コード長はマクスゼンが一番長く、シンプラスが一番短い
・年間消費電力は最も少ないのがアイリスオーヤマ、最も多いのがシンプラス
・各メーカーとも冷凍、冷蔵に切り替え可能
・温度調節はシンプラス、アイリスオーヤマが多段階、マクスゼンが無段階
・静音性はシンプラス、マクスゼンが高い
<こんな方にはシンプラスがおすすめ>
・庫内を一番冷やせるものが良い
・軽量なものが良い
・できるだけ静音性が高いものが良い
・付属品に霜取り用ヘラが欲しい
・お手頃なもので購入予算を抑えたい
<こんな方にはアイリスオーヤマがおすすめ>
・庫内をマイナス20℃以下で冷やせれば満足
・庫内のスペースが最も広いものが良い
・付属品に霜取り用ヘラが欲しい
・電気代を抑えられるものが良い
・冷凍庫のカラーバリエーションが豊富なものから選びたい
<こんな方にはマクスゼンがおすすめ>
・庫内をマイナス20℃以下で冷やせれば満足
・温度調節は無段階が良い
・平面サイズがコンパクトなものが良い
・できるだけ静音性が高いものが良い
・コード長が長いものが良い
s!mplus(シンプラス) 1ドア冷凍庫 33L 右開き SP-33LRFD1
アイリスオーヤマ 冷凍庫 小型 31L 右開き PF-A31FD-W
MAXZEN(マクスゼン)冷凍庫 33L 右開き JF033HM01WH
家電について他にも紹介しているので、こちらも読んでみて下さい!
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは!たつぼんです!一人暮らしに欠かせない家電が冷蔵庫!たつぼん冷蔵庫は夏、冬関わらず生活の必須アイテムです!だけど、冷蔵庫を選ぼうにもどうやって選ぶ[…]
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは、たつぼんです!たつぼん一人暮らしする方は、家電の準備で電子レンジの購入も考えますよね!ただ、電子レンジを買う時って、・一人暮らしに十分な[…]
小型冷凍庫30Lはどれが良い?楽天で人気3種を比較

各メーカーの小型冷凍庫の仕様・性能
各メーカーの仕様・性能を比較しました!
項目 | シンプラス | アイリスオーヤマ | マクスゼン |
サイズ (cm) | 幅47.6 奥行44.9 高さ50.9 | 幅47.4 奥行き44.7 高さ49.6 | 幅47 奥行き44 高さ51.5 |
重さ(kg) | 約10 | 16 | 15 |
コード長 | 約1.5m | 約1.8m | 約1.9m |
年間消費電力 | 約128kWh | 約111kWh | 約119kWh |
冷凍・冷蔵切替 | あり | あり | あり |
温度調節機能 | 8段階 冷蔵:0~2 冷凍:3~7 | 冷凍:5段階 冷蔵:3段階 | 無段階 (MIN~NORMAL~MAX) |
温度調節方法 | ダイヤル操作 | ダイヤル操作 | ダイヤル操作 |
容積 | 33リットル | 31リットル | 33リットル |
静音性 | 約27db | 約28db | 約27db |
機能・性能を比較した主な違いは以下になります!
・本体重量が最も軽量なのがシンプラス、最も重いのがアイリスオーヤマ
・コード長はマクスゼンが一番長く、シンプラスが一番短い
・年間消費電力は最も少ないのがアイリスオーヤマ、最も多いのがシンプラス
・各メーカーとも冷凍、冷蔵に切り替え可能
・温度調節はシンプラス、アイリスオーヤマが多段階、マクスゼンが無段階
・静音性はシンプラス、マクスゼンが高い
上記の違いから仕様や性能で判断するなら、
・冷凍庫内のスペース
・温度調節の段階(多段階、無段階)
・年間消費電力
・静音性
というポイントで小型冷凍庫を選ぶのが良いでしょう!

小型冷凍庫の内部スペースの違いは?
小型冷凍庫を使う時に一番気にすると言っていいのが内部のスペースですよね!
ということで、内部のスペースにどれくらいの違いがあるのか比較してみました!
スペース | シンプラス | アイリスオーヤマ | マクスゼン |
1段目 | 幅33.5 奥行16.5 高さ19 | 幅36 奥行18 高さ16.5 | 幅32.5 奥行17 高さ19 |
2段目 | 幅33.5 奥行26 高さ15.5 | 幅36 奥行33 高さ18 | 幅32.5 奥行35.5 高さ20 |
内部のスペースを比較すると、一番広いのがアイリスオーヤマでした!
他のメーカーと比べると広いので、できるだけたくさん収納できるものを求めるならアイリスオーヤマが良いでしょう!

小型冷凍庫の占有スペースの違いは?
冷凍庫を置くとなると、どれくらい場所を取るのかも気になるところ。
そこで、小型冷凍庫の平面サイズから占有スペースを比較しました!
項目 | シンプラス | アイリスオーヤマ | マクスゼン |
サイズ (cm) | 幅47.6 奥行44.9 高さ50.9 | 幅47.4 奥行き44.7 高さ49.6 | 幅47 奥行き44 高さ51.5 |
サイズを比較すると、一番コンパクトはマクスゼンでした!
ただ、各メーカーでほとんど同じサイズなので、そこまで気にする必要はありません!
できるだけ占有スペースを小さくしたい場合にはマクスゼンがおすすめですね!

冷凍機能の強さに違いはある?
冷凍すると言っても、どれくらいの低い温度まで設定できるかも気になりますよね。
庫内容量が多くなると、その分、冷やす能力も高くしたくなりますよね。
そこで、各メーカーの冷凍庫の冷凍機能の強さを比較しました!
項目 | シンプラス | アイリスオーヤマ | マクスゼン |
冷凍機能 | 最低-29℃ | 最低-23℃ | 最低-24℃ |
冷凍機能で最低温度は、シンプラスが一番低い温度にできます!
ただ、各メーカーどれもマイナス20℃以下まで冷やせるので冷凍機能は十分でしょう!

小型冷凍庫の電気代は各メーカーでどれくらい違う?
小型冷凍庫は毎日使うので、そうなると気になるのが電気代!
電気代にどれくらいの差がでるのか較しました!
※2025年4月時点。
項目 | シンプラス | アイリスオーヤマ | マクスゼン |
電気代(31円/kWh) | 約3,968円 | 約3,441円 | 約3,689円 |
年間消費電力から電気代を比較すると、アイリスオーヤマが最も安い結果でした!
一番高いシンプラスとは約500円の差でした!
年間で考えれば大きな差ではありませんが、使い方によって大きく違ってくるので注意しましょう!

各メーカーの小型冷凍庫のお値段は?
各メーカーのお値段の違いを比較しました!
※2025年4月時点。
項目 | シンプラス | アイリスオーヤマ | マクスゼン |
値段 | 11,999円 | 13,580円 | 12,780円 |
お値段を比較すると、シンプラスが一番安く、次いでマクスゼン(約800円の差)という結果でした!
値段差はアイリスオーヤマとの約1500円の差なので、お値段でメーカーを選ぶよりは性能や口コミを優先して決めても良いでしょう!

小型冷凍庫30L シンプラス・アイリス・マクスゼンを使用した方の口コミ

口コミを表で整理ましたのでチェックしみてください!
項目 | シンプラス | アイリスオーヤマ | マクスゼン |
良かった 口コミ | ・想像よりも内容量が大きくて広さも満足 ・冷凍庫内部に霜が少し付くが気にならない程度 ・コンパクトで邪魔にならない ・冷凍機能はしっかりしている ・冷蔵機能に切り替えられるのが便利 ・稼働音は気にならない ・お手入れしやすい ・デザインのシンプルさも良い | ・容量が大きくて満足 ・冷凍庫の不足を補えて便利 ・冷凍機能も満足 ・冷凍調整できるのが良い ・内部も広くて出し入れ簡単 ・冷蔵機能に切り替えられるのが便利 ・霜が付くが気にならない ・稼働音はするがそこまで気にならない ・デザインがシンプルで良い | ・容量が大きくて満足 ・冷凍機能も満足 ・冷凍調整できるのが良い ・霜が付くが気にならない ・保管用のサブとして活躍 ・稼働音はするがそこまで気にならない ・コンパクトで邪魔にならない ・デザインがシンプルで良い |
イマイチ 口コミ | ・一段目は機械部分があり少し狭い ・稼働中の音は静かだが、ときどき鳴る音が少し気になる ・霜が付きやすいので手入れが必要 ・稼働音が気になる | ・音に敏感なので稼働音が気になる ・女性一人で運ぶには重い ・霜取りが少々面倒 ・一人用のサイズなので家族など複数人だと小さいかも | ・一段目は機械部分があり少し狭い ・音に敏感なので稼働音が気になる ・本体が熱くなるので注意 ・温度調節ノズルが本体裏にあるので調節が面倒 |
各メーカーの口コミを見てみると、
・サブの冷凍庫として活躍している
・冷凍機能も十分
・サイズがコンパクトで邪魔にならない
・デザインがシンプルなのも良い
といった感じで使う方々に喜ばれています!
一方でイマイチな声もありましたが、この声は各メーカーで共通しており、
・一段目は容量が小さい
・作動中の音が少し気になる
といった声が多かったです!
イマイチなポイントが気になる方は、口コミを詳細にチェックしたり、家電量販店で対策を伺ってみると不安を解消できますよ!

小型冷凍庫30L シンプラス・アイリス・マクスゼンのおすすめ選び方

各メーカーのおすすめ選び方を紹介するので、参考にしてみてください!
・軽量なものが良い
・できるだけ静音性が高いものが良い
・付属品に霜取り用ヘラが欲しい
・お手頃なもので購入予算を抑えたい
・庫内のスペースが最も広いものが良い
・付属品に霜取り用ヘラが欲しい
・電気代を抑えられるものが良い
・冷凍庫のカラーバリエーションが豊富なものから選びたい
・温度調節は無段階が良い
・平面サイズがコンパクトなものが良い
・できるだけ静音性が高いものが良い
・コード長が長いものが良い
小型冷凍庫30Lのおすすめはアイリスオーヤマ

おすすめの小型冷凍庫は「アイリスオーヤマ」です!
・冷凍機能がしっかりしていて多段階で調整できる
・庫内のスペースが広い
・静音性も他メーカーと大差なし
・電気代を最も抑えられる
・本体サイズがコンパクトで邪魔にもならない
小型冷凍庫として、一番は庫内スペースが広く、毎日使うので電気代を抑えられるといったポイントで選びました!
また、口コミでも十分性能や使い勝手に満足している声がありました!

購入前に口コミを見ておくのもおすすめです!
シンプラス・アイリス・マクスゼン小型冷凍庫30Lの購入方法

今回紹介したシンプラス、アイリスオーヤマ、マクスゼンの小型冷凍庫は、楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングで販売されており、ポイントをゲットしてお得に購入できます!
しかも、送料込みなのでネットで購入するのがおすすめです!

s!mplus(シンプラス) 1ドア冷凍庫 33L 右開き SP-33LRFD1
アイリスオーヤマ 冷凍庫 小型 31L 右開き PF-A31FD-W
MAXZEN(マクスゼン)冷凍庫 33L 右開き JF033HM01WH
さいごに~小型冷凍庫30Lはどれが良い?楽天で人気3種比較とおすすめ選び方
今回は「小型冷凍庫30Lはどれが良い?楽天で人気3種比較とおすすめ選び方」について紹介しました!
家電について他にも紹介しているので、こちらも読んでみて下さい!
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは!たつぼんです!一人暮らしに欠かせない家電が冷蔵庫!たつぼん冷蔵庫は夏、冬関わらず生活の必須アイテムです!だけど、冷蔵庫を選ぼうにもどうやって選ぶ[…]
※当ブログにはプロモーションが含まれています。こんにちは、たつぼんです!たつぼん一人暮らしする方は、家電の準備で電子レンジの購入も考えますよね!ただ、電子レンジを買う時って、・一人暮らしに十分な[…]
それでは!