※当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
どうも、たつぼんです。
レーザーとGPSがあるけどどっちがいいかな~
そんな方へ向けた記事になっています。
・レーザー式とGPS式の違いについて個人的な感想を紹介します。
・距離計を購入する予定だけど、レーザーにするかGPSにするかで悩まれている方
レーザー距離計を使うとゴルフのスコアが上がりやすくなる!
一緒にラウンドしている人やゴルフ場でプレーしている人の中で、距離計を使ってるところを見たことがあると思います。
この距離計を使うとプレーにどんな良いことがあるかというと・・・
・距離が数値で分かるのでクラブ選択に迷いが少なくなる。
距離計がないと「だいたいピンまでこれくらいかな?」と思ってクラブを選ぶと思います。
ここでクラブを間違えると目的の位置まで届かなかったり、オーバーしたりしてしまいます。
距離計を使うと、こういったことが起きにくくなります!
なので、距離計を使いながらラウンドすると、
正確なクラブ選びができてスコアが上がりやすくなります!
もしスコアを上げたいと考えている方は是非チェックしてみてください!
ラウンドで使用しているレーザー距離計の紹介
使っているレーザー距離計はコレ
私が使用しているレーザー距離計は・・・
Kenko ゴルフ用レーザー距離計 KLR-600A
※2022年8月現在ではAmazonでの取り扱いがありませんでした。
こちらの商品を購入したポイントは・・・
・打点位置とピンまでの距離と打ち上げ、打ち下ろしに合わせて距離が算出される。
・打点位置とピンまでの角度が分かる。
こういったポイントで決めました!
実際に使っていますが、操作も複雑ではないので使いやすかったです!
レーザー距離計を使ってみて感じたメリットを紹介
メリット1:打ちたい位置までの距離が数値で分かる!
距離計使うメリットはこれですよね!
距離計がなければ目測になりますが、距離計で計測すれば数値で分かります!
打ちたい距離が数値分かればクラブ選択を間違えることが少なくなるので、
ピンを狙うときに届かなかったり、オーバーすることも無くなります!
メリット2:打ち上げ・打ち下ろしに合せて距離が分かる!
ゴルフ場のコース毎で打ち上げや打ち下ろしの高さがマチマチなので、
なかなか距離を合わせてショットするのが難しいですよね。
ですが、このレーザー距離計の機能には、
打ち上げ・打ち下ろしを考慮した距離が算出できます!
打ち上げや打ち下ろしで距離を間違えやすい方には役立つ機能です!
メリット3:防水機能があるので雨の日でも使える!
雨の日のプレーでも使えるように、防水機能が搭載されています!
防水機能があるので距離計に水が付いても正確に距離を計測できます。
少し水没するくらいは問題ないと思いますが、長時間水没させてしまうと危ないかもしれません。
できるだけ水が付かないように注意しながら使いましょう!
レーザー距離計を使ってみて感じたデメリットを紹介
デメリット1:カップ位置のピンを対象とした距離計測が難しい
レーザー距離計がどのように計測しているかというと、
距離計から出たレーザーが対象物から跳ね返ってきたときの時間で計測されています。
なので、距離計測するには計測したい位置の対象物を狙う必要があります。
カップのあるピン位置までの距離を計測したい場合は、レーザーをピンにあてる必要がありますがこれが難しいです。
難しい理由は簡単で、ピンの棒が細いのと、フラッグが風でなびくのでとらえにくいからです。
しかも、ピンやフラッグで計測できていないと距離に間違いでるので注意が必要です。
この反省を活かした対処方法は・・・
カラーまでの距離を計測するようになって、カップをオーバーしないようになりました!
デメリット2:打つ前に距離の計測が必要
距離を計測してから打つことになるので少し時間がかかります。
なぜ時間がかかるかというと、打つまでのステップが・・・
- ボールの位置へ行く
- 狙うポイントの距離を計測
- クラブを選択
- アドレスして打つ
となるので、計測してからクラブ選択するのでどうしても時間がかかってしまいます。
プレー時間が遅くなると後続組が追い付いてきてしまうので、できるだけ円滑に計測できるように慣れておく必要があります。
もし購入されたらプレーで使用する前に計測する練習をしておくのが良いと思いました!
デメリット3:ラウンド中に邪魔だと感じることもある
ラウンド中にレーザー距離計を持ち歩く場合は・・・
・ポケットに入れて持ち歩く
上記のどちらかかなと思います。
私の場合は、ベルトに取り付けているとボールを打つときにブラブラと揺れて気になるのと、
ポケットに入れているとポケットが膨らんで気になってしまい、ラウンド中に邪魔だなと感じることがあります。
ただ、こういったことが気にならない方はデメリットではないと思います!
レーザー距離計の利用者の声は?
レーザー距離計のおすすめ商品を紹介
レーザー距離計を選ぶポイントとしては・・・
・値段はだいたい10000円くらいで設定
このような条件で選びました!
PEAKPULSE ゴルフ レーザー距離計
引用:Amazon
この距離計の機能は以下の通りです。
・防水機能を搭載
・手振れを補正する機能を搭載
・ピンシークモードを搭載
上記のスペックがあるので距離計としては十分だと思いました!
こちらの距離計にはピンシークモードがあるので、ピンのフラッグを狙って距離を計測したい場合、
自動でフラッグ位置までの距離を計測してくれます!
peakpulse ゴルフ 距離計
引用:Amazon
この距離計の機能は以下の通りです。
・防水機能を搭載
・手振れを補正する機能を搭載
・ピンシークモードを搭載
こちらも上記のスペックがあるので距離計としては十分だと思いました!
最初の距離計よりも価格が安いですが、計測スピードが少し遅いのが特徴の違いですね。
Pinty ゴルフ レーザー距離計
引用:Amazon
この距離計の機能は以下の通りです。
・防水機能を搭載
・手振れを補正する機能を搭載
・ピンシークモードを搭載
・ピンロック時に振動アラーム機能付き
こちらも上記のスペックがあるので距離計としては十分だと思いました!
この距離計にはピン計測時に振動アラームでピンの位置が計測できていることを
振動アラームで教えてくれるのでピンまでの距離を簡単に計測できます!
また、距離計のバッテリーが充電式なので電池の入れ替えが面倒と思う方にはおすすめです。
レーザー式とGPS式の違いを簡単に紹介
距離の計測方法
レーザー式とGPS式では距離の計測方法が異なります。
GPS式 :GPS受信機の位置とコースに設定された各ホールのピンの位置から距離を計測
上記のような違いがあります。
計測方法の違いがどういうことかと言うと、計測した距離の精度に違いが出てきます。
個人的には、GPS式よりもレーザー式の方が高精度に距離を計測できると思っているのでレーザー式を選んでいます!
精度に違いがありますが、そこまで大きく距離に違いが出るわけではないと思っていますので、あまり気にしなくてもよいかもしれません。
GPS式は自動的にピンまでの距離を計測するので自分での計測が不要
GPS式はレーザー式と異なり、GPSが取得した位置情報から距離を計測するので、自分で計測する必要はありません。
しかも、自分が動けばピンまでの位置も自動で変わるので、レーザー距離計のような計測したい時に毎回計測する必要がないのが良いところですね!
距離計の携帯の仕方
レーザー式とGPS式でラウンド中の距離計の携帯方法が異なります。
GPS式 :時計型で腕時計と同じような形で携帯
上記のような違いがあり、GPS式は腕時計のように携帯できるので、ラウンド中にまったく邪魔になりません。
GPS式であれば時計機能もあるので、距離計測だけでなく時間も分かります。
携帯することを考えると、レーザー式よりはGPS式の方が良いと思いました!
レーザー距離計の紹介とGPS距離計との違いの紹介を終えて
レーザー距離計の商品紹介とGPS式との違いについて紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
レーザー式とGPS式で色々と違いがありますので、距離計に求める機能や自分の好みなどで選んで購入するのが良いと思いました。
どちらにせよ、距離計を使うことでゴルフのスコアが上がると思いますので、
もし距離計を持っていなくてスコアをアップさせたいと考えている方は是非チェックしてみて下さい!
今回ご紹介したことがお役に立てば幸いです!
最後まで閲覧頂きありがとうございました!